こんにちは☆
今年は去年と違って、論文についての授業なるけれど、くじけずに頑張りたいと思います。テーマはまだ決まっていないけれど、興味のあることや今の社会に目を向けて決めていきたいです。
2011年2月4日金曜日
ゼミを振り返って
この一年間カーク先生のゼミに参加して、とても自分のためになったように思います。外国の文化や国々の違いに興味がある私にとって、少人数でのディスカッションなどは興味深いものでした。
それだけではなく、学園大にきている留学生とも交流することができて本当に良かったです。でも、ゼミ旅行も行ってないし、国際交流会館や誕生日会、いろんなイベントにもあまり参加できなかったのが心残りです。来年は積極的にそうゆうのも参加できたらなと思います。
ゼミの中でテーマを決めて、みんなで話し合いをしたのは、みんなの考えが聞けて本当に良かったし、考えはいっぱいあるんだなと思いました。
また話し合いによって自分にとって刺激となる事がたくさんあったように思います。英語が話せるようになりたいと思って英語を頑張ってみるけど、自分に甘くなってしまって中途半端、、何も得ることができない、、そんな経験をいっぱいしてきました。でも、留学生をみていると、常に一生懸命なにかに取り組んでいて、とっても刺激になりました。このゼミをとっていなかったらこんな事考えてもいなかったかもしれないし、色々な事が学ぶことができたので、本当に良かったです。ありがとうございました。
それだけではなく、学園大にきている留学生とも交流することができて本当に良かったです。でも、ゼミ旅行も行ってないし、国際交流会館や誕生日会、いろんなイベントにもあまり参加できなかったのが心残りです。来年は積極的にそうゆうのも参加できたらなと思います。
ゼミの中でテーマを決めて、みんなで話し合いをしたのは、みんなの考えが聞けて本当に良かったし、考えはいっぱいあるんだなと思いました。
また話し合いによって自分にとって刺激となる事がたくさんあったように思います。英語が話せるようになりたいと思って英語を頑張ってみるけど、自分に甘くなってしまって中途半端、、何も得ることができない、、そんな経験をいっぱいしてきました。でも、留学生をみていると、常に一生懸命なにかに取り組んでいて、とっても刺激になりました。このゼミをとっていなかったらこんな事考えてもいなかったかもしれないし、色々な事が学ぶことができたので、本当に良かったです。ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)